2005/04/21〜
[2714] 皺寄せ  投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 19:32:28 [返信] 「幸福は最良の薬」を裏付ける研究成果  幸福の追求は米国独立宣言にも謳われている。しかし、幸福はとらえどころがなく、その因果関係を解き明かすことがとても難しいのは、周知の通りだ。  幸福をもたらすものはさまざまで、大きな胸に幸せを覚える人もいれば、大金、仲間からの尊敬、巨大なチョコレートバー、果ては http://www.fact.on.ca/news/news0207/ts020701.htm 精液という例まであるという。だが、概して幸せな人々のほうが不幸な人々よりも健康だと述べても、異議を唱える人はまずいないだろう。この結論は直感的には正しい感じがするが、ではなぜ、幸せな人の方が健康なのだろうか?  ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL) http://www.ucl.ac.uk/epidemiology/index.html 疫学・公衆衛生学部の研究者たちが興味を持ったのは、まさにこの点だ。そして彼らは、複数の重要な生物学的作用の機能が幸福感によって向上することを突き止めた。  UCLの http://www.ucl.ac.uk/epidemiology/staff/marmot.html マイケル・マーモット教授(疫学・公衆衛生学)は、「心理社会的要因は健康にとってきわめて重要だ。最低限必要なもの――きれいな水、十分な食物、寝起きする場所――が与えられている場合、その人の健康状態を大きく左右するのは、人の心に影響を与える環境のあり方だ。つまりこれが、心理社会的要因ということになる」と語る。マーモット教授は、UCL内の『 http://www.ucl.ac.uk/ichs/ 健康と社会に関する国際センター』の所長も務めている。  今までにも、幸福と長生きの関連性を示した研究結果はあった。2001年には『 http://www2.mc.uky.edu/gerontology/index.htm ケンタッキー大学老年学センター』の http://www2.mc.uky.edu/gerontology/Faculty/danner.htm デボラ・ダナー教授が、修道女180人(平均年齢22歳)が手書きした自らを振り返る文章を分析し、文中の肯定的な感情と、60年後の当人の健康状態を比較した。その結果、「喜び」(joy)や「感謝」(thankful)といった言葉を使っていた修道女たちは、否定的な感情を記していた修道女よりも最長で10年長生きしていたことがわかった。       -------------------------------------------------------------------------------- 皺寄せ2 投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 19:34:10 だが今回、マーモット教授や健康心理学者の http://www.ucl.ac.uk/epidemiology/staff/steptoe.html アンドリュー・ステプトー教授をはじめとするUCLの研究者たちは、こうした違いが生じる理由を知りたいと考えた。幸せな人たちが長生きするメカニズムとは、どういうものなのだろう?  そこで研究チームは、ロンドン在住の200人を超える中高年を対象に、日常生活における感情と健康状態を調査した。その結果、毎日とても幸せだと答えた人は、身体的にも健康であることが立証された。幸福を感じると、神経内分泌系の作用、炎症、心臓血管の活動が減少することがわかったのだ。この調査結果は、『 http://www.pnas.org/ 全米科学アカデミー紀要』(PNAS)の4月19日号に発表されている。  心理状態と生理作用の関係を調査するために、UCLの科学者たちは被験者――45〜49歳のヨーロッパ系白人男女――に研究室でのストレス試験を実施したほか、ある勤務日における血圧と心拍数を測定した。調査では被験者の唾液が採取され、コルチゾール含有量が測定された。コルチゾールは、タイプ2(生活習慣病)の糖尿病や高血圧などの病気と関連があるストレス・ホルモンだ。  「コルチゾールは重要なホルモンだ。健康状態に大きな影響を与えるからだ」とステプトー教授。  結果は明白だった。最も不幸な被験者と最も幸せな被験者とでは、コルチゾール濃度に32%の差が出た。また、幸せな被験者は、フィブリノゲン血漿――高濃度の場合、将来的に冠状動脈疾患(虚血性心疾患)を発症する兆候とされることが多いタンパク質――レベルで低いストレス反応度を示した。さらに、幸せな被験者の心拍数は1日中低かった――これは心血管系が健康だというしるしだ。 -------------------------------------------------------------------------------- 皺寄せ3 投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 19:35:19 ステプトー教授をはじめとする研究者たちは、幸福感を調べる以外にも、冠状動脈疾患にかかる可能性を予測できるとされる、精神疾患の程度を測る既存の測定法を用いて、被験者の心理的苦痛の程度を比較対照できるようにした。その結果、健康に関する生物学的なさまざまな要因は、それぞれ幸福感と関係していることがわかった。つまり、人は健康だから幸せだというだけではなく、幸せだから健康なのだ。  これはコメディアンにとって嬉しい知らせだ。笑いは健康にいいということが、ほぼ公式に認められたからだ。また先月にも、メリーランド大学ボルチモア校 http://medschool.umaryland.edu/ 医学部の研究者たちが、笑いは血管の健全な機能と関連があるとする研究を発表している。  この研究では、被験者に映画の http://www.mgm.com/title_title.do?title_star=KINGPN96 笑える場面と http://www.imdb.com/title/tt0120815/ 緊迫した場面を見せたところ、笑いを誘う場面は血管内皮細胞(血管の内側の組織)を明らかに拡張させ、血流量が増加したことがわかった。  同様に、精神世界への傾倒や宗教も健康にプラスの働きをするようだ。4月9日(米国時間)から16日にかけてフロリダ州マイアミビーチで開催された、 http://www.aan.com/ 米国神経学会(AAN)の年次総会では、エルサレムの http://www.herzoghospital.org/ サラ・ヘルツォーク・メモリアル病院で神経治療の責任者を務めるヤキル・カウフマン氏が、精神世界に触れることや宗教の実践によってアルツハイマー病の進行が緩和される可能性があるとする研究結果を発表した。 -------------------------------------------------------------------------------- 皺寄せ4 投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 19:36:18 「高いレベルの精神世界や信仰を持つ患者は、認知機能低下の進行が著しく遅くなることがわかった」と、カウフマン氏は述べている。  UCLの新しい研究は、精神世界や宗教の効果にまつわる謎の解明につながるかもしれない。  「信仰が人生につきもののストレスや辛苦を和らげることについては、ある程度証拠もあがっている。そう考えると、われわれが研究した幸福が健康をもたらすプロセスと、信仰には関連性があるのかもしれない」と、ステプトー教授は語る。  マーモット教授も同じ意見で、「われわれの研究では、精神的プロセスが生理的反応に大きな影響を及ぼすという結果が出ている。精神世界も、脳が神経内分泌系と連動して重要な影響を及ぼすことを示す、1つの例かもしれない」と述べた。 -------------------------------------------------------------------------------- こんばんは♪ 投稿者:の_の  投稿日:2005/04/21(木) 23:07:34 コスモ値上がりするんですね〜。(T.T) メール、真剣に見て無かったです。 他の証券会社も考えようかなぁ。 さて、株。 みずほちゃんのナイフ握ってドキドキしていたら、 いつの間にか含み益になってました。 欲をかかずに、488で利確。 今の地合いだとデイトレがいいのかしらん。 [2713] DACの大証金の融資残  投稿者:NEW  投稿日:2005/04/21(木) 19:31:40 [返信] 新規 86 返済 46 残高 2004 前日比 +40 回転日数 34.4 以上です。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: DACの大証金の融資残 投稿者:D  投稿日:2005/04/22(金) 08:57:54 そろそろ動き出しそうですね♪ [2711] 朝のほかに午後  投稿者:投げは  投稿日:2005/04/21(木) 10:12:07 [返信] の初めにも、有るようなこと、前見た、勘違いでなければ では、買いは、午後と行きたいけど 金が無いぞ。だから、だるま、だ。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 朝のほかに午後 投稿者:質問  投稿日:2005/04/21(木) 10:22:26 証券会社による、強制的な投げは、何時ごろ行われるの。 -------------------------------------------------------------------------------- 日興コーディ 投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 13:26:08 後場寄り買い返済終了 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 朝のほかに午後 投稿者:明日は強いとの予想立てて  投稿日:2005/04/21(木) 13:27:38 ナンピン、スガイ、221円引き上げ、223円買い オークネット、2040円、誰か、投げろ。 本当はもう少し下で指値したかったのだが、 またしても、素寒貧。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 朝のほかに午後 投稿者:オークネット  投稿日:2005/04/21(木) 14:04:36 これで、200株、平均値、2100円ほど これは、まっ、配当良し6月、一株益よし 問題は、スガイ、○銘柄、いったい、いつになったら、旨く 売り買いできる様になるんじゃィ どうだ、旨く取ってやったぞ、裏かいてやったぞと、 高笑いしてみたい。 まっ、当分無理なのは確実だ、実力の問題 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 朝のほかに午後 投稿者:落ち込んできた  投稿日:2005/04/21(木) 15:58:26 自分だけ下手なような気がする。 [2710] ベージュブック  投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 06:41:37 [返信] 20日の米株式相場は大幅反落。ダウ工業株30種平均は前日比115ドル5セント安の1万12ドル36セントと、昨年10月28日以来ほぼ6カ月ぶりの安値で終えた。ナスダック総合株価指数は同18.60ポイント安の1913.76で引けた。主力企業の好決算を受けて買いが先行したが、インフレ観測の拡大で金利先高観が強まり、取引終了にかけて売りが膨らんだ。  ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は午後4時までの通常取引で17億7281万株(速報値)。ナスダック市場は20億7224万株(同)だった。  朝方は買いが先行した。19日夕にインテル、ヤフーなど大型ハイテク企業が発表した1―3月期決算が市場予想を上回ったことから、ハイテク関連銘柄を中心に買いが入った。キャタピラーやユナイテッド・テクノロジーズも20日朝に好決算を発表したことから、構成するダウ平均の下値を支えた。  ただ、米労働省が早朝に発表した3月の米消費者物価指数(CPI)が5カ月ぶりの高い伸び率となったほか、エネルギー・食品を除くコア指数が前月比0.4%上昇と市場予想(0.2%前後)を上回った。インフレ観測から金利先高観が強まり、株価の上値は重かった。  相場が下げ足を速めたのは午後中ごろ。午後2時に米連邦準備理事会(FRB)が発表した米地区連銀経済報告(ベージュブック)は、米国内各地で物価上昇圧力が強まっていることを強調、金利先高観が一段と強まった。好決算を発表していたJPモルガン・チェースやアルトリア・グループまで下げに転じた。ダウ平均は一時1万ドル46セントまで下落する場面もあった。業種別S&P500種株価指数は全十業種が下落した。  個別では、2005年12月期通期の業績見通しがやや市場予想を下回ったハネウエルが下落。赤字決算を発表したコンチネンタル航空も安い。半面、ヤフーの好決算を受けて、イーベイ、アマゾン・ドット・コムなどインターネット株がつれ高。決算と同時にリストラ策を発表したフォード・モーターも小高い。 -------------------------------------------------------------------------------- 肉桂225先物 投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 06:44:23 【山興証券シカゴ支局】日経平均先物は反落した。6月物終値は前日比160円安の1万920円と、前夜の大証の終値を160円下回った。この日発表になった3月の米消費者物価指数(CPI)などを手掛かりにインフレ懸念が広がり米株が大幅下落し、日経平均先物も下げた。6月物は一時1万900円まで売られた。  推定売買高は860枚。オプションは取引が成立しなかった。 -------------------------------------------------------------------------------- 騎士燗 投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 06:47:24 20日の東京株式市場では日経平均株価が続伸したが、次第に伸び悩み、一時は下げに転じるほど弱々しい展開だった。値上がり銘柄数は2日連続で1100を超したが、全面高というよりむしろ、物色の柱が定まっていないことを示しているようだ。  「今年の相場は昨年のカーボンコピーか」――。こんな「既視感」を語る市場関係者が増えている。今年3月にかけて、地価の下げ止まりなどデフレ脱却期待を背景に株式相場は上昇した。昨年もデフレ脱却をキーワードに日経平均は1万2000円を目指した。英エコノミスト誌が表紙に大空を舞うタンチョウヅルの写真を載せ、「ついに日本は再び羽ばたく」と威勢のいい見出しを掲げたのは昨年2月のことだ。  3月までの上昇局面の物色動向も昨年春とよく似ている。まず金融や不動産といった内需株が上げを主導、その後、出遅れた輸出関連株が買い直された。株価指標の動きも昨年同様、東証株価指数(TOPIX)が日経平均をリードし続けた。  このところの下げも酷似している。米中の先行き不透明感という二つの売り材料だけでなく、続落した日柄まで同じ6日だ。昨年の高値を付けた4月26日に、直近の高値を付けた今年の4月8日を合わせてグラフを描くと、値動きがぴたりと重なる。  このため強気派の間で「株式相場はもう一段下落した後、6月に戻り高値を付ける」との見方が台頭している。昨年5月17日の安値を経て、7月1日に戻り高値の1万1896円を付けたことへの連想だ。4月の高値と同様に昨年より18日早いとすれば、6月8日前後が戻り高値の時期か。配当利回りの上昇を受け、個人投資家の買いが期待できるという需給面の支援材料もある。その後も昨年同様、「株式相場は底堅く推移するだろう」(大手証券)との声は多い。  ただ、ドイツ証券の下出衛シニアストラテジストは、この見方に真っ向から反論する。下出氏は「世界景気の局面が昨年と正反対」と指摘。今年の株式相場はむしろ下振れ懸念が強いとみている。 -------------------------------------------------------------------------------- 頭突き 投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 06:49:59 景気先行指数のグラフが直近で天井を打ったのは昨年3月だ。指数の下げ止まりが見えない中で、「株式相場だけが上昇する展開は期待しにくい」(下出氏)という。  今年と昨年との違いはほかにもあるが、大きいのは米大統領選がないことだろう。米ブッシュ大統領とケリー候補の接戦は見送り材料とされたが、「ブッシュ大統領の再選は世界景気にプラス」との見方から下支え要因になっていた面もある。米ブッシュ大統領は二期目の1年目とあって、「景気浮揚の政策には力を入れない」との読みは多い。高級テレビなど家電購入の契機となったオリンピックも今年はない。  企業業績でも不安材料はある。日本株の昨年の上昇は上場企業の2005年3月期の約2割の増益を織り込む動きだったとみれば、今期の企業収益の伸びが5―6%にとどまりそうなのは気掛かりだ。  来週から本格化する2005年3月期の決算発表で、慎重な今期見通しを示す企業が増える可能性がある。今後も利上げが予想される米国は景況感がまだらで、中国のデモの日本企業への余波も読みにくい。外部環境の不透明感が強い中で、「今期の企業収益が横ばいか減益予想になれば、年内に再び日経平均の1万円割れもあり得る」(下出氏)。こうした弱気派の声にも耳を傾けておくべきかもしれない。 -------------------------------------------------------------------------------- 花見酒 投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 06:54:15 今春は桜の開花が遅れたが、気温の上昇とともにいっせいに咲き出して目を楽しませてくれた。  日本経済もバブル崩壊後の長い低迷とリストラの時期を経て、民間部門主導の回復基調が維持されている。  原油価格の上昇など景況感を下押しする材料もあるが、厳しい冬を乗り越えて企業の収益基盤はかなり強くなっている。また、雇用情勢の改善傾向に加え、所得情勢に薄日がさしつつあるなど、消費をめぐる環境も改善してきている。企業は戦略的に必要な設備投資には前向きだし、消費も全体としては底堅い。  しかし花見酒におぼれたバブル期と違って、投資にも消費にも慎重さが内在している。同業他社の動向に影響された過大な投資や楽観ムードに流された無駄な消費をする向きは少ない。  ところで「花見酒」は、落語ではこんな話だ。  二人の男が花見客に酒を売ってもうけようと、三升の酒と釣り銭用の十銭を持って出かける。途中で酒が飲みたくなり、十銭を持っている方が交互に客となって飲み、目的地についた時には十銭と空の酒だるが残る。過剰消費とお金の早い回転についての寓話(ぐうわ)だ。  ほかにも、お金の退蔵を嫌い、金離れを促す言葉はいろいろあった。「カネは天下の回り物」「江戸っ子は宵越しの銭は持たない」。川柳で「江戸っ子の生まれぞこない金をため」など。  現在は、お金を使うのを強要するのではなく、流動性が潤沢に供給され、マネタリーベース残高は約百十兆円に上っている。名目国内総生産(GDP)の約五百兆円をこれで割って、単純に回転数とすると、年間五回弱まで低下してきた。しかし、足元では回転も下げ止まってきている。景気も踊り場を抜け、無理なく回転が上向く時期もいずれやってくることだろう。 -------------------------------------------------------------------------------- 尾腐賭 投稿者:D  投稿日:2005/04/21(木) 07:03:20 オプト(2389)、調整局面脱し続伸  176万円 △6万円 続伸。ブロードバンド(高速大容量)通信の普及で収益拡大期待が高いインターネット広告銘柄の一角として買われた。この日のジャスダック売買代金ランキングの第1位。2月以降急騰した反動で最近は調整局面にあったため、買いが入りやすい状況でもあった。  ヤフーの広告枠取り扱いが多いのが強み。市場の急拡大に加え、積極的な買収で事業を拡大している。「2005年12月期業績の会社計画は上ブレする可能性が高い」(中堅証券)との見方が多い。現在の予想PER(株価収益率)は約120倍。東海東京調査センターの鈴木明シニアアナリストは「割高ではないが、一段高となるには新規の材料が必要」と指摘。「目先、180―190万円前後の動きになりそう」とみていた。